インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予約受付の開始日

  • WEB予約:9月24日(火)開始(※「予防接種」をお選びください。)

※電話予約不可
※来院予約可
※WEB予約では、従来ワクチンかフルミストかは選べません。
※実際にお越しになった際にどちらか選択していただきます。(フルミストは無くなり次第終了です)

接種期間

令和6年10月1日(火)~接種開始
※年末年始等の休診日を除く

接種時間

  • 月〜金曜日(※水曜日は、午前のみ)
    9時00分〜11時30分
    14時00分〜17時30分

  • 土曜日
    9時00分〜11時30分
    13時30分〜14時30分

  • 祝日(11月3日・11月23日)
    9時00分〜11時30分

対象

生後11ヶ月以上

料金

従来のインフルエンザワクチン(注射)

年齢 料金
11ヶ月から13歳未満 3,000円✕2回接種(2回目は2週間以上あけて接種)
13歳以上 3,000円✕1回接種
尼崎在住65歳以上(公費補助) 1,500円✕1回接種
往診接種(巡回回診)の場合 1回:3,500円
+別途交通費をいただきます。

※企業様の往診(巡回回診)は事前に電話にてご相談ください。

点鼻インフルエンザ予防接種(フルミスト)

年齢 料金
2歳~18歳 7,500円✕1回接種

,フルミストは、数がかなり限られますので、早い者勝ちとなります。

注意事項

 

  • 現金のみ(※クレジットカード不可)
  • 単独接種(※他のワクチンと同時に接種できません)
  • コロナワクチンとの間隔は2週間以上あけて予約をお取りください

 

インフルエンザ予防接種を受けて頂くにあたって

問診票について

インフルエンザ予防接種をご希望される方は、事前に「予診票」をダウンロードして印刷頂くか、もしくはクリニックまで直接取りにお越しください。

※予診票をダウンロードの上、ご来院前にご自宅でご記入頂けますよう、ご協力お願い致します。
※尼崎市在住の65才以上の方は、別の既定の用紙があります。事前にお渡しできます。

体温は事前にご自宅で測ってください。

37.5度以上の発熱や、風邪症状があると思われる場合は、接種はできません。
1回目接種後、ワクチン確保のためできる限り2回目の予約をお願いいたします。

会社などでの往診接種(巡回回診)も受け入れています。

事前届出が必要ですので、接種希望される3週間前には電話にてご予約ください。 
(人数や日によっては、お受けできない場合があります。)
巡回回診の場合は、1回:3,500円となります。プラス別途交通費をいただきます。
また、混雑を避けるため、インフルエンザ予防接種ご希望の方は、他の予防接種との同時接種は行いません。

2021年度インフルエンザワクチン予防接種実績

巡回回診(出張)・当院受診された企業様です。

  • 株式会社ALL Win 様
  • 医学部進学予備校メビオ 様
  • 池田泉州銀行 様
  • エイジフリーハウス 様
  • 株式会社サワダ製作所 様
  • しもさかべ幼稚園 様
  • 児童発達支援ラベンダー 様
  • みらいそのだ保育園 様
  • 百合学院 様
  • 尼崎公立小学校 様

予防接種Q&A

どんな場合に予防接種が受けられないのですか?

・発熱している場合 
 37.5℃以上を指します。目安として、ウイルス感染症なら1週間程度の間隔を開けてください。
 特殊な場合、風疹の場合は治ってから4週間、風疹・水痘・おたふくかぜの場合は2週間程度開けてください。
・これから接種しようとするワクチンで重篤なアナフィラキシー症状を起こした場合
・妊婦さんの麻疹・風疹・水痘・おたふくかぜワクチン
 接種後2ヶ月は妊娠を避ける必要があります。これらの生ワクチンは胎児への影響を考え、妊娠中は絶対に接種しない決まりになっています。今のところ妊娠中に接種したことでの胎児の影響は報告されていません。
授乳期に母が接種しても乳児に影響はありません。
川崎病などでヒトガンマグロブリンの大量投与歴がある場合は、6ヶ月を過ぎるまで生ワクチン接種を延期します。

予防接種を受けた後起こりうる副反応は?

接種部位が赤くなる:局所反応です。しこりが数日残る場合もありますが治療の必要はありません。まれに腫れがひどくて服が入らなくなってしまう場合もあります。その場合は一度ご相談ください。
熱が出る:軽度の熱が出る場合があります。接種後24時間以内に38℃台の熱が出て、接種した部位が腫れることが多いです。機嫌が悪くない様であれば一旦おうちで様子を見てください。熱は半日から1日以内に引くことが殆どです。熱がなくてもぐったりしている、熱があってぐったりしている場合はすぐに受診をお勧めします。
おたふくかぜワクチンでは0.05%(2000人に1人)の確率で高い発熱が継続する無菌性髄膜炎になる場合があります。しかし、接種なしでは約2%(50人に1人)に無菌性髄膜炎の報告があり、ワクチン接種した方が無菌性髄膜炎にかかる率が少ないです。

卵アレルギーですが、受けても大丈夫ですか?

当院で使用するワクチンで孵化鶏卵を使用しているものはインフルエンザHAワクチンです。
インフルエンザワクチンは発育鶏卵の尿膜腔で増殖したインフルエンザウイルスを原材料として作られています。ごく微量の鶏卵由来成分があり、これによるアレルギー反応がごく稀に生じる可能性があります。
鶏卵アレルギーがあっても、現在のワクチンの製法ではアレルギー反応を認めた例がごく僅かです。以前はアレルギー検査を行ってからワクチン接種をしていましたが、現在は殆ど検査せずワクチン接種を行います。
卵アレルギーでアナフィラキシーを起こした方や、インフルエンザワクチンで強い副反応が出た方はご相談ください。
MRワクチン・麻疹ワクチン・おたふくかぜワクチンは鶏卵そのものは使用していないので卵アレルギーの方でも全く問題はありません。

ワクチン後の入浴はいいですか?

全てのワクチン接種後、副反応などの症状を認めなければ入浴は問題ありません。
接種部位はゴシゴシ擦らずサッと流す程度にしてあげてください。

ワクチン接種後よく揉んだ方が良いですか?

以前の予防接種は筋肉注射が主で、接種後に接種部位をよく揉むことを推奨されていました。
今はほどんどが皮下注射で、免疫獲得への影響に差がないことから推奨されていません。

 

一番上に戻る
TEL:06-6499-1000TEL:06-6499-1000 WEB予約WEB予約 オンライン診療オンライン診療
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
  • Twitter
  • Twitter